岡戸伸樹 代表取締役 社長執行役員
2020年秋の日本政府による2050年カーボンニュートラル宣言を機に、様々な企業が気候変動対策を加速させている。HPでは、サステナビティの取組みを経営の中核として位置付け、2040年にHPのバリューチェーン全体で温室効果ガス排出量ネットゼロ達成を目指して、製品、サービスの設計、サプライチェーン、製品リサイクルまで包括的な取組みを推進している。具体的な取組みとして、昨年スタートしたHP Indigoデジタル印刷機の認定中古機販売プログラムでは、厳しい再生プロセスを経て認定された100台以上のHP Indigoデジタル印刷機を再販している。
HP is promoting a comprehensive approach, from product and service design to supply chain and product recycling, with the aim of achieving net-zero greenhouse gas emissions throughout the HP value chain by 2040. As a specific initiative, the HP Indigo Certified Pre-Owned (CPO) program, launched last year, has resold more than 100 HP Indigo digital presses that have been certified after undergoing a rigorous renewal process.
The theme of the HP Japan booth at IGAS 2022 is “Becoming a Sustainable Partner to Support a Decarbonized Society”. In addition to exhibits of a variety of digital presses and the experience of next-generation support, the HP Japan booth will introduce the possibilities of digital printing to address new social issues through approximately 100 different printing samples.
会場イベント
おすすめ記事